今回は・・・・・
- スタディサプリENGLISHのTOEIC対策を始めたいけど・・・レベルの目安は?
- そもそも英語学習の初心者なんだけど・・・・いきなりこれ始めても良いの?
- スタディサプリENGLISHによる「進め方の解説」の解説がききたい!
↑こんな風に悩んでいる、全てのあなたへ。
初心者がスタディサプリENGLISHの「TOEIC対策コース」を使うときのポイントを、サクッとまとめます!
(※スマホの人は右下の「INFO」から、いつでも目次が見れます)
スタディサプリTOEIC対策のレベルと初心者
まず「初心者って言っても、具体的にどのくらいのレベルのこと?」なんて疑問を、解決しておきましょう。何事も、全体像と現在地を知らなければ始まりませんからね。
↑というわけで。コチラで解説し倒した通り、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」のコンテンツの1つである「パーフェクト講義」では・・・・・
↑「TOEIC L&Rテストの概要と学習法」についての動画を見ることから始めます。
↑「概論」「初級者向け学習法」「中上級者向け学習法」という感じで、大きく3つに分けられていますが・・・・・
スタディサプリTOEIC対策で推奨される、初心者用のスケジュール
↑スタディサプリENGLISHとしては「初心者」という言葉を・・・・・
- 英語に苦手意識がある方
- TOEIC L&R TEST 600点未満の方
↑こう定義しています。まあ、妥当というか「はいそうですね」という程度の話(w)ですが・・・・・・
そんな細かい定義より、大切なのは「初心者とは、つまり学習=勉強=学びという作業の初心者なので、いかに続けるかが重要になってくる」という、この世の真理です。
結果が出ないと続かない。成長してる実感がないと続かない。そんな気持ちこそが、初心者の大敵ですね。そうした余計な感覚に囚われている初心者は「もう嫌になってきた・・・やめたい」「本当にやめたくなってきた・・・・やめよ」みたいに、効率的な方法・正しい方法を身につける前に、サヨナラ・グッバイしてしまいます。
↑そんなわけで、この「初心者向け学習法」の中では「この初心者の定義当てはまったあなたは、このスケジュールを守ってみよう!」という、アプリの進め方を提案してくれるので・・・・・
「目の前に良いコンテンツがあるのは分かったけど、結局やるのは自分なわけだし・・・・・アタシ、これからどうなっちゃうの〜〜〜!?!??!」なんて悩みがちな子羊は、まず、これを、何が何でも、守りましょう。
簡単にまとめると「全体を通してTEPPAN英単語でボキャブラリーを身につけながら、まず文法を見直して、次にTOEICという試験の攻略法を知って、最後に模試をやりまくって、慣れる」という流れです。
まあ、それこそ「鉄板」の流れなんですが、こういうごく普通のことを、ごく普通にこなす。それだけで良いわけです。それだけの話です。
↑もっと具体的スケジュールは、7日間の無料体験でチェック!
(↑無料体験の始め方も、コチラの記事で簡単にまとめています。)
TOEIC以前に「英語学習の初心者」なあなたへ
と、今書いたのはスタディサプリENGLISHによって定義された、TOEICという試験の初心者の話なので、それ以前の「TOEICで600点とか超・遠いんだけど?もしかしてアタシって・・・・・そもそも英語学習の初心者なのでは〜〜〜!?!?!?」なんて悩んでいるタイプの子羊へ。
中学英語の基礎レベルから分からない人は、スタディサプリ(無印)から挑戦しよう!
まずスタディサプリENGLISHというサービス・アプリは、英語学習に特化したスタディサプリのことだったりします。
↑その無印のスタディサプリは、小学生〜大学受験生までが、塾や予備校に通う代わりに、スマホやパソコンで簡単に映像授業が受けられるというもの。
なので、中学生レベルから忘れてしまったタイプの子羊は、コチラからザッと始めてみると良いですね。国語・算数・理科・社会まで合わせて、社会人の学び直しにも最適なのが、スタディサプリなので!
スタディサプリTOEIC対策の具体的な勉強方法
最初に書いた通り、スタディサプリ「TOEIC対策コース」の具体的な勉強方法は「パーフェクト講義」の動画授業にて、関講師がタップリと語ってくれます。
が、しかし。「TOEICのメタ解説の動画に時間を使うのもな〜〜〜なんかな〜〜〜」なんて忌避感から逃れられないタイプの子羊も、結構いらっしゃるんじゃないかな〜と思います。
なので、一応「初心者用のスケジュールでやるべきか、やらないべきか・・・・どうしても踏ん切りがつかないなぁ・・・・」なんて悩んでしまうあなたへ。スタディサプリENGLISHというアプリをメタった視点で、各コンテンツを使う時のポイントも少し解説しておきます!
- パーフェクト講義(150レッスン)
- 実践問題集(54レッスン=200問×10)
- 実践問題集NEXT(54レッスン=200問×10)
- TEPPAN英単語(17レッスン=1500語)
- パーフェクト講義 英文法編(53レッスン)
- 基礎英文法(←NEW! 2019年7月〜)
- 1分クイズ(←NEW! 2019年2月〜)
※細かいレッスン数は、2019年7月時点のもの。
↑スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」で使えるのは、大きく分けて7つ。
「基礎英文法」の始め方
↑まず「基礎英文法」は(少なくとも現状は)「1+1=2」レベルの基本的な事実を、淡々と語る動画コンテンツとなっております。
なので、もし「そういうレベルの中学英語から忘れてしまった!!!」という人であれば、上に書いた通り、無印のスタディサプリから始めたほうが良いでしょう。
「1分クイズ」の始め方
↑「1分クイズ」も2019年に入って追加されたコンテンツ。月に4回、季節・時事に関する英語の4択クイズが出題されます。
たとえば「花粉症の英語は?」とか、本当にそれだけのものですが、初心者は「クイズが追加されたら、毎回スマホに通知を出す」設定にして、少しでもモチベーションのアップにつなげましょう!
「TEPPAN英単語」の始め方
↑そして「TEPPAN英単語」ですが、TOEICだろうが何だろうが、英語の試験ではその試験のためにボキャブラリーを身につけるという作業が、ほぼ避けられませんね。
で、600〜990点レベルに分けられていて、全部で1500語あったりするんですが、これが目安に過ぎないことだけ、勘違いのないようにしましょう。
たとえばですが、TOEICという試験だけのために、TOEIC用のコンテンツで勉強しているだけの場合、おそらく90%くらいの確率で本番で毎回、未知の単語に出会うことになるというか・・・・・
まあ、言ってみれば「TOEICのための英語学習を続けてきたから、なんとか900を突破できたけど、この単語が分からなかったせいで満点はとれなかった〜〜!!」みたいな、そういう状態が最終到達地点になる、ということです。
つまり、この1500単語を確実におさえることと合わせて、パーフェクト講義&実践問題集を通して、TOEICという試験に出る単語の、全体的な傾向に慣れることが大切になってきます。
細かく「この単語が出るぞ〜〜!!!」と言い当てることが出来ないとしても、たとえば「Part3,4の図表にはクーポンが出たりする」とか「Part7では旅程を読み解いたりする」とか、そういう大きいジャンルである程度絞られた中での「未知」に過ぎないわけなので。
そういう部分をこそ、この「TEPPAN英単語」というコンテンツを通して、学びましょう。
「パーフェクト講義 英文法編」の始め方
↑ボキャブラリーと同じくらい欠かせないのが、文法ですね。この「パーフェクト講義 英文法編」は、たとえば「中学・高校英語を満遍なく忘れてしまったけど、地味に覚えてる部分もあるし・・・・アタシ・・・!!!以下略」みたいな子羊が「文法」を学べる、学びなおせるコンテンツです。
と言っても、あまり具体的ではない。ということで・・・・・・
- part5で時間がとられるようなら、必ず網羅する
- part6、7で文法的に分からないことが原因で解けないなら、必ず網羅する
- 上記のように原因の切り分けが出来ないレベルなら、必ず網羅する
↑このくらいを目安に、判断してあげると良いでしょう。
「パーフェクト講義」の始め方
↑からの「パーフェクト講義」ですが、これはもう・・・・・・
ここまでに書いたことを実践することが出来ない or めんどくさいと思ったなら、もう細かいことを考えるのをやめて、がむしゃらに、ひたすらに「パーフェクト講義」を続けてみる
といった感じですね。
というか、まさにそういう人のためのコンテンツです。もう本当に「右も左も分からない!!勉強自体の初心者だから、試験への対策を自分で考えられない!!!」といった状況の人が続けることで、きっと「うおおお!!なんかTOEICってものが分かってきたし、スコアも上がったぞおおおお!!!」なんて思えるはず!
「実践問題集」と「実践問題集NEXT」の始め方
↑そして、模試コンテンツである「実践問題集」と「実践問題集NEXT」ですが、使い方は上に書いた通り。
「たとえば、こういう200問がでるかもね〜」というトレーニングを通して、TOEICという試験において、全体的にどういうジャンルの話で、どういう単語が出て、どういう文法が問題になって・・・・・
みたいな部分を知るのに使いましょう。それが「慣れる」という言葉の意味です。
続けられない?怖い?「初心者」がスタディサプリTOEIC対策で失敗しないためのTIPs
関連記事の繰り返しにはなりますが、「どうしてスタディサプリENGLISHなのか」という理由・メリットを意識して使うことが大切です。改めて、もっと重要なポイントをチェックしておきましょう!
スキマ時間を活用して、続けるためのアプリ。
まず、スタディサプリ「TOEIC対策コース」のトレーニングは、1コマ1コマが短く、簡潔にまとめられているアプリですね。
これはスタディサプリENGLISHのアンケート調査によって「TOEICでスコア目標を達成できなかった人は、学習時間が不足していた」という原因が見えてきたから。
なので、TOEICで目標としているスコアを獲得するために、スキマ時間を活用して、続けましょう。トイレで、ベッドの中で、電車で。1分、2分、3分から、TOEIC対策!
ただし、関講師の言うことを徹底するのが大切。
と言っても、もちろんダラダラ続けるだけでは微妙です。その上で「ディクテーションはこうやりましょう〜」とか「シャドーイングはこうやりましょう〜」みたいな、授けられたTOEICの攻略法をひたすら守って、信じて、やりきることが大切。
そのためにこそ、続けましょう。少しずつでも進んで、成長していくためにこそ、続けるわけです。そのための、スタディサプリENGLISH!
とにかく楽しもう。TOEICは試験にすぎない。怖くない。
どれだけ有名で、どれだけ「良いスコアをとれば、一般的な日本人から”英語できそう”だと思われる」試験だろうが、試験は試験です。
TOEICはあくまで「自分はこの試験で、このスコアをとれるくらい英語ができますよ〜」という証明に過ぎません。であれば、怖がる必要ナシ。普通に英語学習を楽しんで、その結果として良いスコアをとっちゃいましょう!
初心者は、スタディサプリENGLISH 日常英会話コースも触ってみよう
↑あと「TOEIC対策コース」のユーザーは、同じスタディサプリENGLISHの「日常英会話コース」も無料で使うことが出来ます。
内容は↑の記事でタップリ解説した通りで、必ずしもTOEICに役立つとは限りませんが「TOEICで満点とったけど、結局スピーキングは全く成長していない!!なんで!?!?」なんて世の常マンは多いです。
TOEICはあくまで、英語力の証明として働くもの。良いスコアをとるためだけの勉強に偏らないように、チラチラこなしてみると良いでしょう!
おわり。
(同じカテゴリの記事をもっと見るならコチラ)