いつも「正しい英語学習とは何か」に加えて、それらを実践する時の考え方なども解説しているHACKengですが、今回は・・・・・
「英検5級〜1級までレベルアップしまくるために、役に立つアプリってあるの〜〜!?」
という疑問に対して・・・・・
「あるよ〜〜〜〜〜!!!!!!!」
と、答えていきます。
↑ちなみに僕は、2018年のはじめに英検1級(とTOEIC960)を獲得しつつ、今も毎週ネイティ・ブアメリカン・フレンド・ラングェァジ・イェクスチェンジ通話したりしています。そんな感じで、バンバンいきましょう〜!
↑合わせてチェック!
(※スマホの人は右下の「INFO」から、いつでも目次が見れます)
英検に合格するために必要な学習とは?
↑まず、コチラの記事で英検に必要な書籍と合わせて「英検に合格するために必要なこと」はザックリまとめましたが、この記事に添える結論としては「英検に合格するために、いわゆる”英検対策!!!”みたいなアプリは全く必要ない」ということです。
その根拠も交えつつ、前振りをしていくと・・・・・
アプリと英検①:まずは普通に「英語学習」する
まず、英検2級までに問われる”英語力”は、普通に”英語学習”すれば誰でも身につけることになる、一般的な英語の知識です。なので、そのために「英検対策」を行うことは不可能。特別やることがあるとすれば、過去問を使って「英検2級という試験を解くこと」に慣れることだけです。
で、準1級になると「一般的」という言葉で表現できないボキャブラリーが出てきます。「ネイティブ(で)も使わない(人は使わない)というか、使う状況・人が限られてくる」という意味で、ですが。
たとえば、プログラマーをやっている人なら、辞書の定義通りの言葉を使って、論理的な言い回しなどを好むでしょうが、もっと大雑把に、なんとなくでしか言葉を使わない人もたくさんいます。
この前者に「便利だ」と思われ、後者に「何故こんな単語が存在しているのか分からない。というか自分に必要ない。」と思われるようなボキャブラリーが、準1級で出始めるわけです。もちろん、両者が「英語ができる」ようになれますが。
アプリと英検②:足りないボキャブラリーを身につけて、過去問に慣れる
いろいろ省略しますが、そんなこんなで・・・・・
「でる順パス単」でボキャブラリーをおさえて、過去問を繰り返して、足りない知識を埋めていって、結果的に合格点を取れるようになれば終了。
↑どの級だろうが、英検の受験者に必要なのは、この流れ以上でも以下でもないので「英検のためのアプリ!!!」としては、おすすめすべきアプリが存在しないんです。(というか、たぶん作られてもないw)普通に「でる順パス単」と過去問を繰り返す中で、LRWSという運用能力を磨く「英語学習」を実践するだけになります。
アプリと英検③:英検の学習をサポートするアプリ
というわけで、今回は「上記のような英検の勉強に加える形で、サポートとして、超・おすすめできるアプリ」を紹介しています。
つまり英検に限らず、英語学習において最も大切な「文法・音(+語彙力はパス単で!)」という知識と、それを使いこなす能力を鍛えるためのアプリです。
英検の受験者なら「英語の友」アプリを活用しよう!
☆iPhoneはコチラ
☆Androidはコチラ
↑いきなり話は逸れますが、英検受験者なら「英語の友」というアプリを入れておいて、損はないでしょう。上述の「でる順パス単」の音声(全級)が無料でダウンロードできるからです。おすすめ。
↑なんなら、他にもTOEIC・TOEFL・IELTS・TEAPといった試験に使える単語帳などの読み上げ音声が、けっこう用意されています。たとえば「TOEFLテスト英単語3800」なんかも、人気の一冊ですね。
つまり「試験に合格するために必要な単語を、音声だけで覚えるんだ!!!節約だ!!!」なんてことも出来る・・・・・・人がいるかは知りませんが(する必要がない)、対応している単語帳を使う時に正しい発音をチェックしたり、例文をシャドーイングしたり出来るわけです。
音声のダウンロード&リスニングは超・簡単!
↑音声のダウンロードは「書籍を追加」から・・・・
↑こんな感じでズラーっと利用できます。流石に過去問の音声には書籍に書いてあるパスワードが必要ですが、予想問題とかもあって、本当に節約できる人はできそうですね。
↑たとえば「でる順パス単1級」を見てみると、1ページ(10単語)ごとに分割されていて・・・・
↑こんな感じで、カテゴリーを指定してリスニングすることも出来る感じ!
英検5級・4級・3級・準2級・2級におすすめのアプリ3選
まあ「文法・音」という基礎知識&それを使いこなすことに慣れるためのアプリなので、レベルもクソもないんですが、なんとなく英検2級以下の人向けに・・・・・・
おすすめの英検アプリ①:英語耳ゲー(1、2)
⭐︎iPhoneはコチラ
⭐︎androidはコチラ
まず「音」が分からない、聴き取れないなんて悩んでいる人へ。「英語耳ゲー」というアプリを使ったことがないなら、使うことをおすすめします。なんせ、無料なので。
↑やることはシンプル。ただひたすら「“L”と”R”の音を聴き分ける」だけ。
⭐︎iPhoneはコチラ
⭐︎androidはコチラ
↑2もあって、コチラでは「“V”と”B”の音を聴き分ける」だけ。
もちろん、コミュニケーションには常に文脈があって、次の一言を予想することが普通ですが「英語の音を真正面からリスニングする力」を鍛えたことがないなら、やってみて損はないでしょう。無料なので!
おすすめの英検アプリ②:スタディサプリ(無印=小学・中学・高校・大学受験講座)
☆iPhoneはコチラ
☆Androidはコチラ
(↑7日間の無料体験は、コチラ!)
↑で、いわゆる「文法」を全然知らない初心者で「本を使って自分で学ぶのは、どうしても苦手〜〜〜〜!!!」なんてタイプの人なら「スタディサプリ(無印=小学・中学・高校・大学講座)」というアプリがおすすめです。
↑詳しくは、個別の記事で解説したので省略しますが、日本の学校で習う 5教科を映像授業で学べて、なんと980円/月というお値段。現役の学生だけでなく「学校の授業とか全部忘れたから、なんか簡単に学び直したいんだけど!」なんて社会人にも、人気のアプリとなっています。
↑英語では、この関正生講師の動画講義が特におすすめ。ものすごくシンプルな事実を、シンプルに解説する。それを、いい感じのテンションで、いい感じにペラペラ喋ってくれる。そういう価値。
たとえば、パス単を活用しながらこのアプリをしっかりやったとすれば、英検2級くらいまでに必要な「知識」は揃うでしょう!
おすすめの英検アプリ③:Youtube
⭐︎iPhoneはコチラ
⭐︎androidはコチラ
↑そして何より、みんな大好き「Youtube」を英語学習に使ったことがないなら、あらゆる英語学習者に心配されるレベルです。当然いわゆる「英語学習情報」としては、日本語だろうが英語だろうが、ピンからキリまで湧いてくる投稿者が、ピンからキリまで好き勝手に喋っちゃう場所でもあるので、変な情報を避けながら活用できるかはユーザー次第ですが・・・・・・・
↑ネイティブがネイティブ向けに投稿している、エンタメだの・・・・・(これは「バスケあるある」)
↑若年層向けの教育動画だの・・・・・(こういう有名チャンネルでは、日本語字幕もバンバン使えますし。)
↑世界の英語学習者に向けて「英語を英語で教える」動画だの、あらゆるコンテンツが英語学習になるわけです。インプットの量は、多いに越したことはありません。それを楽しく出来ちゃう。だから集中出来る。だから本当に役に立つ。それが「Youtube」です。
(↑当サイトでは、おすすめのYoutubeチャンネルもまとめていますので、ぜひ参考に!)
⭐︎iPhoneはコチラ
⭐︎androidはコチラ
↑ちなみに、上記「TED-Ed」も含めた、様々な役に立つオモシロトークなどが見れちゃう「TED」の公式アプリでは、端末にダウンロードしてオフライン視聴することもできますよ。
英検準1級・1級におすすめのアプリ3選
一応、日本英語検定協会による「各級の目安」を参考に「(もちろん日本の)高校卒業程度」となっている2級までを、一まとめにしましたが・・・・・
あくまで、その目安で考えたならですが、準1級・1級くらいから「英語を英語で考える力」を身につける必要に迫られると言えるでしょう。もちろん、最悪「試験のメタ対策」でゴリ押しすれば合格できますが、そういうことをすると「試験しかできないマン」になります。
おすすめの英検アプリ①:スタディサプリ(TOEIC対策コース)
⭐︎iPhoneはコチラ
⭐︎androidはコチラ
↑7日間の無料体験は、コチラから!
まず、おすすめしたいのが「スタディサプリ(TOEIC対策コース)」です。安心してください。気は確かです。
どういうことかと言うと、たとえば「英検2級までメタ対策でゴリ押ししてきたけど、準1級で爆死した〜〜〜!!!」とか「英検準1級もギリッギリでゴリ押しできたけど、1級でゲロ吐いた〜〜〜!!!」とか、ありがちですよね。
で、そういう人がゴリ押ししてしまうのは、結局「何が”試験対策でしかないゴリ押し”で、何が”実践的な英語力”なのか」という区別がついてないから、だったりするでしょう。
この「スタディサプリ(TOEIC対策コース)」は、その違いを教えてくれます。試験は変わりますが、TOEICを通して「本当に役に立つ英語学習」とは何かが、きっと分かるはずです。もちろん「TOEICという試験で高得点を取る」ことを、メインの目的に据えた上で。
↑これも、もっと詳しくは個別の記事に省略しますが、何が良いって・・・・・・
↑動画講義の解説を担当しているのが、先ほど紹介した関正生講師であることです。本当にペラッペラ喋ってくれるので、スキマ時間の学習がサクサク進むはず!
おすすめの英検アプリ②:Youtube
⭐︎iPhoneはコチラ
⭐︎androidはコチラ
↑からの、どんなレベルに至ろうが「Youtube」の価値がなくなることはありませんね。
↑ゲーム実況でも・・・・・
↑有名なアーティストが出る系でも。ジャンルとして、日本にあって海外にないということはないでしょう。
試験のリスニングのために作られた教材で、良くないのは「全ての人がリスニングしやすい声」を使ったりすることです。それって多くの人にって「全く興味を持てないから、話を聴く気にさせられない声」でしかないんじゃないかな〜、と。(少なくとも、自分はそう。)
もちろん「英語を聴き取れる」ってことは、そういう声でも関係なく聴きとれるってことなので、試験の本番はそれで良いんですが、そのレベルに達するための教材として、そういう音声を使う必要はないよな〜というか、順序として「自分に関係のある人の、よく知った声」が先だよな〜と。
無菌状態で育てたのを、ジャングルに放り込んだら死ぬしな、とかw まあそういう意味でこそ「Youtube」を活用しましょう。個性豊かなネイティブの個性豊かな声を通してなら、自然と「うおお〜〜〜!!!リスニングだ〜〜〜!!!」なんて気分になるはずです。
そういう「コミュニケーション」の経験が「あ〜、〇〇ってことは、次に〜〜〜〜って言うだろうな〜〜?」という予想に繋がり、それによってこそ、リスニング力は上がったりもしますから。
おすすめの英検アプリ③:Google Chrome
☆iPhoneはコチラ
☆Androidはコチラ
↑最後に、英検準1級・1級くらいになってくると「あ〜〜〜全部読めない〜〜〜最後までたどり着くイメージが不可能〜〜〜!!!!」なんて悩みも出てくるでしょう。そんな時に役立つのが「Google Chrome」です。
自分の好きなジャンルのニュースでも、陰謀論でも何でも、ただひたすらに、英語でググりましょう。
リーディングが原因で最後まで解ききれないのは「そのくらいの長さの英語を読んで、そういうスイッチが入った状態で考える」ことに慣れていないだけです。で、英語の試験で「長文!長文!」とか言いますけど、英検1級だって全く「長文」ではないはずです。
普通のニュースサイトの、普通のニュース記事1つ分とか、そのくらいです。であれば、その長さを読むことに慣れれば良いんです。別に「全部の記事を最初から最後まで読むぞ〜〜!!!」なんて気合いを入れる必要だってありません。
日本語でネットを眺めるのと同じように、好きな部分をチョロっと読んで「あ、面白くない」と思ったらやめれば良いんです。ただし、毎日チャレンジする。その中でビビッと来る、興味をそそられるものがあった時に本気を出す。その時にこそ「リーディング力」とやらが、レベルアップするでしょう。
↑あとパソコンなら、いろいろ便利な拡張機能もありますしね。「Video Speed Controller(0.07〜16.00倍速まで変更して、ブラウザ上の動画を再生できる)」とか。(使うのはいろいろ自己責任で!)
それでは、あなたの英検アプリ道に幸あれ。
おわり。
(同じカテゴリの記事をもっと見るならコチラ)