(当シリーズは、妥当性のある完成した言語学の理論やその研究等とは一切関係なく、単に「このくらいの共通項をイメージしておけば覚えやすいよね」と思う抽象的な感覚を「フレーズまとめ」のような形をとってシェアするものです。故に、言い切りに近い形は「正しい」ことではなく「自分の中で確信している度合いが高い」ことを意味します。あしからず。主に「Cambridge Dictionary」「Merriam-Webster.com Dictionary」「ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY」を参考に作成しております。辞書からの引用の詳細は、記事の最後にあります。)
HACKengの「イメージ・イラストで覚える英単語・フレーズ」シリーズ。
今回は「on」です。
日本語訳の丸暗記では、いつまで経っても
英語ができるようにはなりません。
イメージを掴みましょう。
(※スマホの人は右下の「INFO」から、いつでも目次が見れます)
- 前置詞としての”on”の定義を調べると。
- “on”のイメージを抽象的にとらえてみよう!
- 例文で”on”のイメージをチェック!①:aboveのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!②:connectedのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!③:timeのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!④:writingのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑤:travelのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑥:processのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑦:recordingのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑧:painのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑨:toのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑩:relatingのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑪:moneyのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑫:necessaryのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑬:involvementのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑭:finanial supportのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑮:food/fuel/drugのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑯:next toのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑰:memberのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑱:toolのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑲:againのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!⑳:comparisonのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!㉑:possessionのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!㉒:afterのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!㉓:paymentのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!㉔:faultyのやつ
- 例文で”on”のイメージをチェック!㉕:pointsのやつ
- 辞書からの引用の詳細
前置詞としての”on”の定義を調べると。
- above
- connected
- time
- writing
- travel
- process
- recording
- pain
- to
- relating
- money
- necessary
- involvement
- financial support
- food/fuel/drug
- next to
- member
- tool
- again
- comparison
- possession
- after
- payment
- faulty
- points
(引用;Cambridge Dictionary)
↑まず、Cambridge Dictionaryで onの意味を調べると、こうしたワードに関する意味・言い換え(前置詞)がヒットしますが・・・・
マジで多すぎですね。
と、ビビってもしょうがないので・・・・。
“on”の基本は「接している」話
↑onに共通するイメージは「上に乗っている」・・・・・・
だけでは不十分。「on the wall(”壁にある〜”的なノリ)」のような使い方までイメージできるのは「接している」という感覚です。
というわけで、それぞれの定義と例文をイメージできるか、試していきましょう〜〜〜〜〜!!!!
onは他の品詞としても使えますが、今回は前置詞にフォーカスします。基本的に on自体のイメージは変わらないので、品詞ごとに分けて考える必要はありません。イメージをつかみましょう!
(ちなみに「into(in + to)」のノリで「onto(on + to)」なんかもありますが、この記事では特に触れません。toする感じで onするだけの話なので!)
↑参考。
“on”の発音・シラブル・アクセント・語源は?
■ onの発音(pronunciation)
- /ɑːn/(アメリカ英語)、/ɒn/(イギリス英語)
- Cambridge Dictionaryで聴く
■ onのシラブル・アクセント(syllable・accent)
- on
■ onの語源(origin・History and Etymology)
↑ついでにチェック!
“on”のイメージを抽象的にとらえてみよう!
とにかく、様々な「接している」に使える on。こうした単語では「言葉の意味は状況にしか存在しない」という言語の本質が、ガンガンに表出します。マスターすればレベルアップ間違いナシ!
例文で”on”のイメージをチェック!①:aboveのやつ
■ “on”の定義
1 used to show that something is in a position above something else and touching it, or that something is moving into such a position:
例:Look at all the books on your desk!
(引用:Cambridge Dictionary)
↑まずは、特に「上にある」タイプの onです。「onは上でしょ!?」なんて固定観念は捨てて「特に “above”な状態の”接している”イメージ」を表すパターンね〜〜〜と・・・・・Imagine!
例文で”on”のイメージをチェック!②:connectedのやつ
■ “on”の定義
2 covering the surface of, being held by, or connected to something:
例:There’s blood on your shirt.
(引用:Cambridge Dictionary)
↑まあ「シャツに染み込んでるわけじゃないけど、なんか上に血があるよ〜〜〜!!!!」なんて状況もあるかもしれませんが・・・・・普通は「接している」からイメージできる、右ですね!
例文で”on”のイメージをチェック!③:timeのやつ
■ “on”の定義
3 used to show when something happens:
例:On a clear day you can see the mountains from here.
(引用:Cambridge Dictionary)
↑「日付(≒曜日)」を表す onです。”箱の中”的な inと “ピンポイント”な atの間を表す onのイメージを、しっかり掴んじゃいましょう。
例文で”on”のイメージをチェック!④:writingのやつ
■ “on”の定義
4 used to show where something has been written, printed, or drawn:
例:What’s on the menu tonight? (= What food is available?)
(引用:Cambridge Dictionary)
↑日本語だと「メニューの中に〜」とか「メニューには〜」とか言うのが普通ですが・・・・・「接している」からの「書かれている」と、簡単にイメージできるでしょう。ネイティブの思考プロセスを、Imagine!
例文で”on”のイメージをチェック!⑤:travelのやつ
■ “on”の定義
5 used for showing some methods of travelling:
例:It’d be quicker to get there on foot.
(引用:Cambridge Dictionary)
↑移動する手段を表す onです。
ちなみに「普通”100%正しい”母国語を、意識して話してるネイティブはいない(日本もそうですよね)」という理由から「by walk」とか「by foot」とか聞くかもしれませんが、惑わされずに。
まあ、口語が水物すぎるというか。「ネイティブにとって自然な間違いのニュアンスは?」とか「どういうルールをどういう風に破れば、ネイティブに許容されるか?」とかは考えだしたらキリがないので・・・・・・・まずは気楽に、Imagineすることから始めましょう!
例文で”on”のイメージをチェック!⑥:processのやつ
■ “on”の定義
6 used to show that a condition or process is being experienced:
例:I often get carsick when I’m on a long journey.
(引用:Cambridge Dictionary)
↑conditionや processに「接している」と言えば、それは「経験・体験している状態」に他なりませんね!
例文で”on”のイメージをチェック!⑦:recordingのやつ
■ “on”の定義
7 used to show the form in which something is recorded or performed:
例:When’s the movie coming out on DVD?
(引用:Cambridge Dictionary)
↑こうして見ていると「接している」からの「surface(表面)」感がイメージされますね。ちなみに、日本で言う「(アナログ)レコード」は「vinyl(record)」と呼ばれます。
例文で”on”のイメージをチェック!⑧:painのやつ
〜省略〜(「〜に頭をぶつけた」とか、そういう話です。)
例文で”on”のイメージをチェック!⑨:toのやつ
■ “on”の定義
9 to or towards:
例:I wish you wouldn’t sneak up on me like that!
(引用:Cambridge Dictionary)
↑訳せば「〜に(対して)」になりがちな使い方ですが、toのイメージである「方向性 ≒ 関係性」を思い出しましょう。「接している」と「関係性」は近い感覚ですよね。ちょうど toと onの間、ハイブリッドなイメージを「文脈」からつかんで・・・・Imagine!
例文で”on”のイメージをチェック!⑩:relatingのやつ
■ “on”の定義
10 relating to:
例:The minister has refused to comment on the allegations.
(引用:Cambridge Dictionary)
↑「〜に基づく」的なノリが感じられる onですね。抽象的な、”above”的な「接している」と言えるでしょう!
例文で”on”のイメージをチェック!⑪:moneyのやつ
■ “on”の定義
11 used to show something for which a payment is made:
例:He spent €180 on a hat.
(引用:Cambridge Dictionary)
↑こういうのはコロケーションというか、payと spendの違いというか・・・・・って感じなので、解説は省略!
例文で”on”のイメージをチェック!⑫:necessaryのやつ
■ “on”の定義
12 used to show a person or thing that is necessary for something to happen or that is the origin of something:
例:I might come – it depends on Andrew.
(引用:Cambridge Dictionary)
↑これも dependsみたいなのがあるからこその onですよね。たしかに基本動詞や前置詞・副詞は、基礎となるイメージを持っていると言えるんですが、それ以上に文脈や慣習が大切なわけです。
「依存する」からの「上に接している=乗っかっている」みたいに(もちろん日本語は使わずに!)・・・・Imagine!
例文で”on”のイメージをチェック!⑬:involvementのやつ
〜省略〜
例文で”on”のイメージをチェック!⑭:finanial supportのやつ
〜省略〜(全然省略してないので省略w(まあ他のと比べるなら、次の「⑮:food/fuel/drug」と同じ方向と言えますね。))
例文で”on”のイメージをチェック!⑮:food/fuel/drugのやつ
■ “on”の定義
15 used to show something that is used as food, fuel, or a drug:
例:Does this radio run on batteries?
(引用:Cambridge Dictionary)
↑「この動物は何を食べるの?」とかいう話だったり、例なら「ラジオがバッテリー(電池)で動いてるの?」という話。「何の上に生きてるの?動いてるの?成り立ってるの?」みたいなノリだと言えますね!
例文で”on”のイメージをチェック!⑯:next toのやつ
〜省略〜(「⑨:to」と同じ解説になるので省略。)
例文で”on”のイメージをチェック!⑰:memberのやつ
■ “on”の定義
17 used to show when someone is a member of a group or organization:
例:There are no women on the committee.
(引用:Cambridge Dictionary)
↑いや本当、辞書で下のほうに出てくる意味は「コロケーション」が強く関わってきたりもするわけですが・・・・・別に「接している」からイメージできることに変わりはありませんね。これも「関係性」だと言えるでしょう。
例文で”on”のイメージをチェック!⑱:toolのやつ
■ “on”の定義
18 used when referring to a tool, instrument, or system that is used to do something:
例:I’m on (= talking on) the phone.
(引用:Cambridge Dictionary)
↑解説は「⑦:recording」と同じ方向になりそうなので省略しますが「on the phone」という、まあ常識レベルの例なので一応。(むしろ⑦を省略すべきだった感もあるなw)
例文で”on”のイメージをチェック!⑲:againのやつ
〜省略〜(「失敗に失敗を重ね・・・」みたいなノリのやつです。)
例文で”on”のイメージをチェック!⑳:comparisonのやつ
〜省略〜
例文で”on”のイメージをチェック!㉑:possessionのやつ
■ “on”の定義
21 used to show when someone has something in a pocket or in a bag that they are carrying:
例:Do you have a spare pen on you?
(引用:Cambridge Dictionary)
↑「put on(身につける)」がイメージできていれば、すでに分かっているでしょう!
例文で”on”のイメージをチェック!㉒:afterのやつ
〜省略〜(「⑩:relating」や「⑫:necessary」と同じノリなので省略。)
例文で”on”のイメージをチェック!㉓:paymentのやつ
■ “on”の定義
23 used to show who is paying for something:
例:Dinner meal is on me.
(引用:Cambridge Dictionary)
↑こういうのは、もはやイディオム扱いで良いと思いますが・・・・・「おごるよ!」と言いたい時に使える、便利な onです!
例文で”on”のイメージをチェック!㉔:faultyのやつ
〜省略〜(まあ「⑩:relating」のノリですね。)
例文で”on”のイメージをチェック!㉕:pointsのやつ
〜省略〜(こういうレベルで細かい使い方は出会って覚えたほうが良いと思うので省略。)
(本当は toの意味分けが多過ぎて疲れたからなんて、誰も言ってませんよ。)
おわり。
(^。^)
↑「あらゆる単語の図鑑があればな〜〜〜!!」という子羊へのオススメ。
↑いわゆる「「「文法」」」を日本語で、ザーッと網羅しとくならコレでOK。
(同じカテゴリの記事をもっと見るならコチラ)
辞書からの引用の詳細
本記事には、Cambridge Dictionaryからの、定義又は例文の引用が含まれます。
- “On.” Cambridge dictionary, Cambridge University Press, https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/on. Accessed 20 Mar. 2019.
引用箇所では省略して、辞書名をアンカーテキストとした該当URLへのリンクのみを明示しています。